6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」

1: 名無し 2023/03/30(木) 13:25:23.98 ID:b/fFkdDx9.net

3/30(木) 7:15配信
NEWSポストセブン

6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」

 棋王戦で渡辺明棋王からタイトルを奪取し、20歳8か月という史上最年少での6冠を達成した藤井聡太竜王。2022年度は6冠制覇だけでなく、JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯を制して史上初の公式棋戦4冠も手にした。4月からは名人位への挑戦も決まっており、7冠、さらには史上初の全8タイトル制覇まで視野に入ってきた。

 ほぼすべてのタイトル戦に顔を出し、公式棋戦も勝ち進んでいるだけに、対局日程は超ハードスケジュールとなっている。日々進化する最新型の研究に割く時間を確保するのも大変なはずだ。将棋ライターの松本博文氏はこう言う。

「藤井竜王は将棋の研究に高性能のPCを活用していることで知られています。対局や仕事の合間に、自宅に置かれたハイスペックのマシンで研究しているようです。もともと藤井竜王は自分でパーツを選んでPCを組み立てていたことで知られていますが、今は愛用していたCPU(中央演算処理装置)を製造するアメリカの半導体製造会社・AMDのブランド広告に出演しており、同社から無償で処理能力が高いマシン(推定200万円相当)の提供を受けています。高性能のマシンを使うことで効率よく研究を進めることができるとされています」

 高性能のPCでAI将棋ソフトを動かしていくアプローチで、とりわけ序盤から中盤にかけての研究を進めるのだという。

「多くの棋士は、PC(AI将棋ソフト)と実際に対戦して棋力を高めるという使い方はあまりしていないと推測されます。それよりも自分が課題と認識する局面から先を、AIはどう考えるかを参考にしながら研究を深めていくわけです。将棋は次の1手で100通りの選択肢があれば、2手先は1万通りになるという世界。どんどん枝分かれしていくので、選択肢は膨大な量になります。だからこそ解明されない部分が残っているわけですが、PCの活用で効率化できる面もある。藤井竜王がよく採用する『角換わり』『相掛かり』といった戦型は、高性能のPCやAIを使うことで、もの凄く深いところまで研究できるようになった。

 ただし、終盤戦は一局ごとに変わってくる部分が多いので、研究し尽くすというのはなかなか難しいんです。それは他のトップ棋士にとっても同じなので、終盤は地力の勝負になる。もちろん藤井竜王の研究量が豊富なのは疑いようがありませんが、そこを抜けた先の終盤戦の地力勝負でめっぽう強いから、驚異的なペースで勝ち星が重ねられるのです」

だけ高性能なマシンを用いたとしても、最後に勝ち切る力が求められ、その点で藤井竜王が飛び抜けているという指摘だ。

「2022年度の対局がすべて終わり、少しだけ一服しているところでしょう。こういう時期に休息を取り、体調を整えながらも、どれだけ研究を進められるのかが重要でしょう。年内の8冠達成はもちろん、そう簡単なことではありません。しかし、かなりの確率であり得るとも思います」(松本氏)

 前述のように半導体製造会社のAMDは昨年12月13日、藤井竜王に同社のCPU「RyzenThreadripper PRO」搭載のPCを提供したと発表している。

「一般的なCPUで将棋ソフトを動かした場合、1秒で数百万手先まで計算できるとされるが、AMDから贈られた一式では1秒間に6000万~7000万手先まで読める」(全国紙経済部記者)とされている。AMD社によれば一般ユーザー向けのCPUと比較して4倍の処理能力を持っているという。

 鬼に金棒ならぬ、藤井竜王に超高性能PC――快進撃はまだまだ続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b34a18d1c1e4f3686ceef409e134482f44cc5b94 

219: 名無し 2023/03/30(木) 15:29:53.90 .net
>>1 
7000万手で決着がつく将棋ってどんなん?
237: 名無し 2023/03/30(木) 15:39:13.91 ID:yhbUKCtu0.net
>>1 
このままでは勝てないやつと差が開く一方だな
ハンデとして藤井はソフト研究禁止にしろ
250: 名無し 2023/03/30(木) 15:51:11.35 ID:ezXElqCH0.net
>>1 
それって、AIに師事してるってことやない?
436: 名無し 2023/03/30(木) 21:46:41.95 ID:lFCRO6+V0.net
>>1 
将棋なんて長くてもせいぜい数百手で終わるんだから1万手先を読むことに意味ないよな
もし将棋がそこまで詰まなくなったら絶対にルールが変わる
238: 名無し 2023/03/30(木) 15:40:10.05 ID:xgozp//m0.net
>>237 
ソフト研究しなくても過去の棋譜で研究するから一緒だよ
単に効率の差
2: 名無し 2023/03/30(木) 13:26:31.82 ID:yeV+Iute0.net
最近研究しすぎで逆に深く読みすぎて負けることもある
11: 名無し 2023/03/30(木) 13:29:36.45 ID:Mzw3ch5n0.net
>>2 
前から負けることあるけど?
4: 名無し 2023/03/30(木) 13:26:45.30 ID:BKAtb2570.net
えらい安いな
5: 名無し 2023/03/30(木) 13:27:05.00 ID:ubOdQsp/0.net
せこいよな
パソコンが凄いだけで藤井が凄いわけじゃない
70: 名無し 2023/03/30(木) 13:55:59.65 ID:x5H01+v30.net
>>5 
そうだね。パソコン買ってお前もやれば?
6: 名無し 2023/03/30(木) 13:27:38.71 ID:6sABhWjt0.net
AMDがスポンサーだから実質タダ
288: 名無し 2023/03/30(木) 16:34:32.92 ID:pj7o17ej0.net
>>6 
最初は自分で組み立ててたけど
その記事見つけたAMDが喜んで提供する様になったんだよね
元々PCは趣味で組み立てやってたようだけど
スポンサーとしては自社製品使ってくれるだけでも宣伝効果あるのに
お金出して購入してくれていた訳だから美味しい
7: 名無し 2023/03/30(木) 13:27:44.50 ID:Zy2fqcWA0.net
もう今のトップ棋士はみんな似たようなもん所持してる
8: 名無し 2023/03/30(木) 13:27:52.03 ID:cs0XkIzC0.net
7000万手先ではなく、7000万通りじゃないの?
将棋普通は70~140手位で終局するし
195: 名無し 2023/03/30(木) 15:17:03.58 ID:XFUbPrbd0.net
>>8 
確かにwww
7000万手先ってどんな対局を想定してるんだwww
12: 名無し 2023/03/30(木) 13:29:49.55 ID:ktYkyLYL0.net
暗記ガンガレ
13: 名無し 2023/03/30(木) 13:30:02.22 ID:IoUIT+Nr0.net
もう、藤井とかいうの使わないでそのPCに将棋やらせた方がよくねえか?
15: 名無し 2023/03/30(木) 13:31:09.25 ID:ubOdQsp/0.net
>>13 
それな
コンピューターを暗記するだけならもうコンピューターでいいよな
18: 名無し 2023/03/30(木) 13:32:02.93 ID:Zy2fqcWA0.net
>>15 
コンピュターにやらせてる大会はすでにあるからそれ見たら?
16: 名無し 2023/03/30(木) 13:31:10.85 ID:7gH5DCJN0.net
さすが天才はやることが違うな
19: 名無し 2023/03/30(木) 13:32:36.60 ID:v/W8b82A0.net
CPUだけで110万だもんな
ショウギゲーミング機は高いw
23: 名無し 2023/03/30(木) 13:35:00.32 ID:a6dHO0QP0.net
定跡の暗記も記憶やん
本質的に記憶ゲー
226: 名無し 2023/03/30(木) 15:32:43.19 ID:QzVTcCHK0.net
>>23 
将棋は昔から記憶ゲーだし
それを記憶できる特別な頭脳がすごい
25: 名無し 2023/03/30(木) 13:35:33.07 ID:yaZ0ZyAr0.net
自作PC熱は俺も含めて世間も冷めた雰囲気がある
29: 名無し 2023/03/30(木) 13:38:07.49 ID:6aTbpLp/0.net
200万で6冠取れるなら安いもんだよね
32: 名無し 2023/03/30(木) 13:39:12.10 ID:MFaYST940.net
先行が100%勝つまで発展したら終わりだね
35: 名無し 2023/03/30(木) 13:41:58.67 ID:cY3UUu1z0.net
>>32 
計算スピードがさらに上がればそろそろ必勝法が
確立されそうで楽しみだわ

その時点でこのゲーム詰むよねw

44: 名無し 2023/03/30(木) 13:45:27.69 ID:nDZhJEOF0.net
もう人間相手の研究会なんかいらなくね
今後は常にPCに向かってるのが研究のトレンドスタイルになる
54: 名無し 2023/03/30(木) 13:49:46.11 ID:Zy2fqcWA0.net
>>44 
人間相手の研究会も必要
結局人間同士がやるんだからAIにしか見えない筋や手を暗記しても勝てなくなる
45: 名無し 2023/03/30(木) 13:45:30.80 ID:6ZtZ0bni0.net
タイトル戦でも二百手を超えることなんてないわけだが、記者は記者としても素人かよ
51: 名無し 2023/03/30(木) 13:47:32.25 ID:rFgILEpc0.net
「7000万手先」という言い方は間違ってるだろ
58: 名無し 2023/03/30(木) 13:51:21.43 ID:SAUllbb10.net
賞金1億超えてんだからPCに200万ぐらい使うだろw
63: 名無し 2023/03/30(木) 13:53:34.43 ID:7eqDnbGB0.net
>>58 
AMD「あげまーす」
60: 名無し 2023/03/30(木) 13:52:04.89 ID:zPwzwQak0.net
今の感じだとやって面白い棋士がいないから
AIで自分を再現するやつ作って仮想自分と対局し始めそうw
62: 名無し 2023/03/30(木) 13:53:05.35 ID:hAx2XEy90.net
まあ子供の頃から物凄く強い相手と打ち続けたら強くなるのはわかる
しかもその相手は打ち直しとかも受け入れて別パターンにも対応してくれるんだから
66: 名無し 2023/03/30(木) 13:54:23.58 ID:X/sz9kaH0.net
藤井のスケジュール見たらほとんど家にいない
ソフト研究は他の棋士の方がやってる
69: 名無し 2023/03/30(木) 13:55:52.28 ID:oKJXQug70.net
>>66 
リモートで研究してるってよ
73: 名無し 2023/03/30(木) 13:56:45.63 ID:9v9M3pKG0.net
仕事道具だし、高いとは思わんな
82: 名無し 2023/03/30(木) 14:02:19.76 ID:ZIyqSooc0.net
Ryzen Threadripper PRO 5995WX(CPU単体で110万円)
最強のこれを提供されているんだな
でも昔は自腹でRyzen Threadripper 3990X(50万円)を買ってたからな
115: 名無し 2023/03/30(木) 14:24:39.14 ID:pcLWTmfy0.net
電気代めっちゃ高そう
125: 名無し 2023/03/30(木) 14:29:09.24 ID:a6dHO0QP0.net
aiだけのおかげなら
一人勝ちになってねーわ
そもそも将棋より詰将棋が得意なやつだし
152: 名無し 2023/03/30(木) 14:41:10.62 ID:9Mcf+xBe0.net
今主流の角替わりなんか暗記しないと始まらんからな
あんなもん全部自分で考えてたら即負けするわ
227: 名無し 2023/03/30(木) 15:34:16.58 ID:K3m+9ViP0.net
こんなことをしているのは全世界で日本だけだよな
230: 名無し 2023/03/30(木) 15:36:04.04 ID:xgozp//m0.net
>>227 
囲碁もやってるけど局面が多すぎてまだ計算が追いつかない
時期に囲碁も先手番必勝の世界になるよ
232: 名無し 2023/03/30(木) 15:36:26.04 ID:AK4bPnYf0.net
夏場の熱対策大変そうだな
冷却ファンうるさそう
327: 名無し 2023/03/30(木) 17:31:51.60 ID:dbvfKlOk0.net
AIによる研究が進みに進んだら先手が100%勝てる日がくると思う

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1680150323/

コメント

タイトルとURLをコピーしました