「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘

1: 名無し 2022/11/21(月) 20:22:55.93
※11/21(月) 10:18配信
弁護士ドットコムニュース

年功序列で給与やポジションが上がっているにもかかわらず、それにみあった働きをしない「働かないおじさん」問題がこの数年、たびたび指摘されるようになった。

退職金の積み増しなどで退職を促す「早期退職制度」や、ある一定の年次に達すると、部長などの役職からおりる「役職定年制度」など、企業はあの手この手で中高年の処遇見直しを急いでいる。

70歳までの就業機会確保が努力義務となる時代を迎え、中高年の学び直し「リスキリング」が流行ワードにもなっているが、そもそも「働かないおじさん」であったとしても滅多にはクビにはならない、日本の解雇規制についてどう考えればいいのだろうか。

使用者側で人事労務問題に取り組む岡芹健夫弁護士は「横並びと安定が大好きな日本では、今のままだと、次世代の若者たちが割を食うことになってしまう」と語る。詳しく聞いた。

●判例をもとに形成されてきた

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b306a00e8fb9633b81b33a5aea6bc16d55f7c4cf 

7: 名無し 2022/11/21(月) 20:24:24.25
>>1 
もうすでに割を食ってるのでは?
91: 名無し 2022/11/21(月) 20:42:51.79 ID:Ek4aM0MD0.net
>>1 
雇う側の立場が強くなりすぎる
解雇自由化なんかしたら割りを食うのは次世代の人だ
そもそも誤解されてるが日本は世界的に見て決して解雇がしにくい国ではないという話がある
309: 名無し 2022/11/21(月) 21:24:40.37 ID:o+HKNqVw0.net
>>1 
現実には働かない若者の方が多いぞ
未来は若者に降りかかってくるぞwww
461: 名無し 2022/11/21(月) 21:52:50.20 ID:R52IV9il0.net
>>1 
宮台真司
僕は2009年から民主党政権にね アドバイザーとして参加して、
社会的包摂とか最大多数の最小不幸とかいろんな言葉をですね

民主党政権にインストールしましたけど、結局、政党は労働組合政党であって、
労働組合っていうのは正規・非正規の区別をね、選定した枠組みで
この枠組みは日本にしか存在せず、しかも全体の労働者の中で
労働組合が占める割合は2割とかっていうレベルなんだよね。

で 結局アメリカの民主党と同じで、この正規労働者=労働貴族は
資本家つまり経済団体の有力者と利害を完全に共有しているんだよね。

529: 名無し 2022/11/21(月) 22:07:22.88 ID:uxq83iM90.net
>>1 
禿げ上がるほどのド正論。
756: 名無し 2022/11/21(月) 23:07:07.09 ID:F1qyJLGB0.net
>>1 
日本は採用は企業の裁量の自由度が高い
その代わりに解雇規制されているんだよ

採用したお前らの責任なのに解雇規制がーとかアホだろ

解雇規制を緩和させれば、採用の裁量制を無くす事になる
全く

773: 名無し 2022/11/21(月) 23:13:14.20 ID:0lRmgW4x0.net
>>1 
雇い止めとか言って抗議してるけど、年取った無能を雇い止めすんなって言うことは、優秀な若手の働き先を奪ってるってことだからな
803: 名無し 2022/11/21(月) 23:21:11.25
>>1 
大昔の若者も昔の若者も今の若者もそう思っていたんだよw
3: 名無し 2022/11/21(月) 20:23:56.28
日本にもイーロン・マスクだなw
4: 名無し 2022/11/21(月) 20:23:57.74
いまさら遅い
日本はすでに滅んだ
5: 名無し 2022/11/21(月) 20:24:12.47
社長のぼんのこと?
8: 名無し 2022/11/21(月) 20:25:11.63
氷河期も当時のおじさん(今の70代くらい)を守るために、
当時の若者である氷河期世代が貧乏くじを引いたんだよなあ
13: 名無し 2022/11/21(月) 20:27:40.35
>>8 
その通りです。
バブル崩壊後の不況において、企業は解雇規制の為に既存の雇用を切れ無い為に新卒採用抑制で人員調整せざるを得ませんでした。それが氷河期発生のメカニズムです。
9: 名無し 2022/11/21(月) 20:25:17.16
解雇規制緩和なんぞ賃金デフレ加速でゾンビ企業延命するだけだろ
日本の頽勢の原因は「賃金デフレによるゾンビ企業延命」これですべて説明できる
12: 名無し 2022/11/21(月) 20:26:32.44
弁護士って偉いんだね
14: 名無し 2022/11/21(月) 20:27:46.27
守ってないだろ
追い出し部屋だのリスキリング名目で面接して追い込んでるもの
15: 名無し 2022/11/21(月) 20:28:31.62
国策のせいで氷河期が苦労している

から

氷河期のせいで下の世代が苦労している

とすり替えられつつある

16: 名無し 2022/11/21(月) 20:28:35.08
それを団塊の世代が逃げ切ってから言い出すのは本当に卑怯だと思うぞ
氷河期世代が若かった頃に会社にしがみつく団塊を解雇すべきだった
18: 名無し 2022/11/21(月) 20:28:48.78
役職に見合った働きをしてないだけなら、降格すれば終わるんじゃ
19: 名無し 2022/11/21(月) 20:28:52.16
たかが弁護士
21: 名無し 2022/11/21(月) 20:29:08.93
働いたら負けなんです
22: 名無し 2022/11/21(月) 20:29:15.56
氷河期世代の正社員がいないという現実
23: 名無し 2022/11/21(月) 20:29:25.72
人件費を抑えるために終身雇用となり、人件費を抑えるために解雇規制撤廃という
54: 名無し 2022/11/21(月) 20:35:14.34 ID:GKmIxVOX0.net
>>24 
そりゃあ、飲食店如き話にならんわ
そんな安月給の職なんぞ、女にくれてやるわ
好きにしろ
25: 名無し 2022/11/21(月) 20:30:03.04
次世代の若者もじきに次世代のおじさんになるから大丈夫だ
26: 名無し 2022/11/21(月) 20:30:52.79
むのうな年長者をクビにできるようにすると失業保険や最活保護が一気に増えるから国は認めないよ
会社で最後まで飼いなさい、飼い殺しでいいから、というのが今の姿勢
27: 名無し 2022/11/21(月) 20:31:13.20
無能をクビ切っても、次に切られるのはお前らなんだよな
28: 名無し 2022/11/21(月) 20:31:37.68
Windows2000羨ましい。
年収2000万の窓際族。
29: 名無し 2022/11/21(月) 20:31:38.62
雇用流動化で起業促進とかいうが、クビになるようなヤツらを流動化しても
派遣市場に吸収されて使い捨て労働者になって少子化の原因になるだけだろ
業界下位の起業が人手不足で解散すれば出来るヤツも流動化するんだからそっちのが良いだろ
56: 名無し 2022/11/21(月) 20:35:31.54 ID:5acwcyZT0.net
>>52 
正社員を守るために非正規を犠牲にしたのがこの現状
これで満足か?
69: 名無し 2022/11/21(月) 20:38:43.06 ID:uwB3tQrY0.net
>>56 
非正規は正規より不安定だから多く給料をもらわなきゃならんのに誰かが異常な中抜きしてるからな
非正規もたくさんもらってりゃこんな状態にはなってないよケケケケ
79: 名無し 2022/11/21(月) 20:41:02.01 ID:inU+LJi30.net
>>69 
それでも20年前くらいは正社員より契約社員の方が給料良いの当たり前だったと思う
ITしか知らんけど
いつのまにか契約社員は単に正社員になれない劣った雇用契約みたいになったね
132: 名無し 2022/11/21(月) 20:49:41.89 ID:inU+LJi30.net
>>107 
なるほど
大きな緩和は2004年か
確かに2000年前は高給の契約社員の求人が多かったのに、その後見なくなったと思ってたよ
30: 名無し 2022/11/21(月) 20:31:40.36
氷河期の頃は極一部の中高年のリストラが社会問題としてニュースやワイドショーで散々取り上げられてたけど若者の就職難は完全自己責任みたいな風潮だったな
34: 名無し 2022/11/21(月) 20:32:39.82
なにもかも機械化・合理化したら雇用が奪われてしまうだけだろ
少々時間が掛かるかもしれないが、心の通った丁寧な仕事が必要なんだよ
インターネットなんて要らないんだよね、はっきり言うと
35: 名無し 2022/11/21(月) 20:32:44.42
自民党への批判を氷河期への批判にすり替えればまた第一党確定だね
36: 名無し 2022/11/21(月) 20:32:47.17
30年前に言え
38: 名無し 2022/11/21(月) 20:33:33.55
「女性」を守る法律婚「割を食うのは次世代の若者男性だ」

あれ、しっくりくるわ

39: 名無し 2022/11/21(月) 20:33:45.18
晩婚化にして、45歳で定年だからな
だから、それでもやはり男の非婚化は絶対に止まらない
41: 名無し 2022/11/21(月) 20:33:50.97
今の若者はほんと楽勝だよ
43: 名無し 2022/11/21(月) 20:34:08.96
全くその通り
産業の構造転換出来なかったのがこの30年衰退した原因の一つだからな
44: 名無し 2022/11/21(月) 20:34:09.43
20代未満は奴隷なので生まれながら死んでいるのです
逃げたければ海外へどうぞ
101: 名無し 2022/11/21(月) 20:44:00.72 ID:q7PrFI8v0.net
>>46 

弁護士さんみたいに作業にプライド持っちゃう人はわからないかもしれないのだが、給与/作業で、仕事の生産性が定義される。つまり、働く量を0にして給料を得ることは、無限の生産性に至る唯一無二の方法。経営者に原価が限りなく0に近く売価はかならず正の事業の生産性の良し悪しを聞いてみるべき。

47: 名無し 2022/11/21(月) 20:34:37.97
とりあえず、大手企業のゴマスリ役員からクビキリしてみたら。所詮そいつらはネームバリューでしかないから、大した事ない。大手から中小に出向してるコストのおっさん、自分が出来ると勘違いしてるからウザいね。
48: 名無し 2022/11/21(月) 20:34:43.39
氷河期世代を徹底的に潰せってことだよな
49: 名無し 2022/11/21(月) 20:34:50.81
クビが当たり前にあるけど転職もしやすい環境ってなら分かるが、クビになるだけで家族が路頭に迷うんじゃローンで家も買えんわな
50: 名無し 2022/11/21(月) 21:40:42.72 ID:oxEeFMMU3
パヨク老人を守るために今の若者が割を食うってことだね<>
51: 名無し 2022/11/21(月) 22:20:39.79 ID:DM2Cj5ML6
デッカイとこならまだいいけど零細だと死活問題だべ
企業の規模によって解雇規制の段階的緩和はあって良いと思うよ<>
57: 名無し 2022/11/21(月) 20:36:11.23 ID:fXsUuxOv0.net
働かないなら無理矢理働かせればいいだろが
馬鹿なのかこいつ
(´・ω・`)
58: 名無し 2022/11/21(月) 20:36:24.63 ID:T4SJ5b+y0.net
弁護士さん頭の中だけで考えてそう
実際の人材市場の事も知らなそう
59: 名無し 2022/11/21(月) 20:36:38.72 ID:inU+LJi30.net
それならまず公務員から改革すべきだよね
育休3年だの都合のいいことばかり率先してやるのではなくて
63: 名無し 2022/11/21(月) 20:37:43.99 ID:GbDUkVIV0.net
そもそも年金とか言うシステムがちょっとあれなんじゃ
64: 名無し 2022/11/21(月) 20:37:47.28 ID:HUepURsT0.net
年功序列のクソなとこはこれなんだよな
仕事放棄して時間潰してるだけのおっさんが一番金貰ってるという異常環境が当たり前のように存在する
上司の方が若いから口も出せない
67: 名無し 2022/11/21(月) 20:38:03.89 ID:7K0LeBpU0.net
使用者側弁護士も怖いからなあ
サイコ野郎ばかりで

1のことを100くらいに膨らませてくるからなw
そのくせ使用者のパワハラセクハラにはだんまり

何が弁護士の使命は人権擁護だ、バカ野郎!

68: 名無し 2022/11/21(月) 20:38:30.30 ID:+HrWi1Vm0.net
氷河期は二度死ぬ
80: 名無し 2022/11/21(月) 20:41:02.99 ID:xvxhB/C70.net
明らかな犯人を頑張って無罪にした結果、さらなる被害者を次々に生み出した弁護士さんも多数いると思いますが、必要な方々ですし
135: 名無し 2022/11/21(月) 20:50:47.66 ID:xvxhB/C70.net
>>112 
過払い金を返してもらえるって言うから頼んだら、50万円を借りて15年支払い続けたので利息制限法の関係で確かに借金はチャラになり、僅かばかりの過払い金が戻ったけど、以降はどこの審査も通らずにカード1枚持てなくなって結局は自己破産して行方不明になった人を知ってます
ヤバいですね
81: 名無し 2022/11/21(月) 20:41:25.71 ID:b3p7B9NX0.net
どう足掻いてもアベノミクスの代償払うのは若者だから今更だよね
104: 名無し 2022/11/21(月) 20:44:33.58 ID:3L9QrGx50.net
団塊ジュニアだけど
かなり死が目前に迫ってきた感じだ

親世代はよく80まで生きてるな

118: 名無し 2022/11/21(月) 20:46:20.75 ID:uYl9HOsb0.net
おじさんは楽な道ばかり探してぬるま湯に浸かってる人がほとんどだけど、若者は挑戦的な奴は多いからな
まずマインドからして違う
肉体だけじゃなく精神も衰退していくんだよ
131: 名無し 2022/11/21(月) 20:49:33.99 ID:dZc39Ur/0.net
良いけど裏返しとして若者にちゃんとキャリア積ませる企業用意しないとあかんやろ
配属とか転勤を拒否できるような
151: 名無し 2022/11/21(月) 20:53:58.21 ID:7K0LeBpU0.net
>>137 
だな、下積みを我慢できるってのはまさしく終身雇用が前提だからの話で、
いつクビになるかわからない、生涯で何社も転職するのが当たり前になったら、みんな愛社精神なんてなくなるし、自分のことだけを考えるようになるわ

と言ってもこれは超大企業の話であって、街の中小零細企業の正社員はこんな精神でやってるけどねw

139: 名無し 2022/11/21(月) 20:51:19.53 ID:lvchSfcD0.net
従業員なんか殆んど解雇してしまえば企業は利益取り放題じゃん
CEO一人で売上一兆円とか胸が熱くなるな
141: 名無し 2022/11/21(月) 20:52:03.17 ID:51pakv1i0.net
勇ましいこと言ってるやつ多いけど、自分が歳食っても同じこと言えるとイイね
147: 名無し 2022/11/21(月) 20:53:25.63 ID:/RBvaPwL0.net
「働かない」のではなく「働いてないように見えるが実際は働いてる」が正解だよ
162: 名無し 2022/11/21(月) 20:56:39.72 ID:QPZGux3j0.net
民間企業はいい公務員を減らせまずは地方公務員を減らせや無能とかじゃなく違法行為をした公務員を切れよ
164: 名無し 2022/11/21(月) 20:57:09.92 ID:uwB3tQrY0.net
自分らが派遣から中抜きし放題しながら、正規が悪いんだ、あいつらが悪いんだよって対立させてんだもんな
ひでえ話だよ
168: 名無し 2022/11/21(月) 20:58:18.95 ID:q7PrFI8v0.net
>>165 

ない。

180: 名無し 2022/11/21(月) 21:00:11.73 ID:KqLF6KK30.net
>>175 
それだな

味方を背中から撃つバカは要らない

186: 名無し 2022/11/21(月) 21:01:57.66 ID:R52IV9il0.net
ま、次世代の若者って次世代のおじさんだからな
こいつらも自分がいずれ首切られる側に回ることを自分で招来するわけだ

幸せになろうとして自分で自分の首絞める
ゆとりはアホだからほっとけばいい

194: 名無し 2022/11/21(月) 21:03:39.88 ID:WzafSYTr0.net
タバコ休憩
199: 名無し 2022/11/21(月) 21:04:44.81 ID:dZc39Ur/0.net
雑用は非正規にやらせて創造的なことを正社員がやるようにして
正社員は若いうちからキャリア積んで転職でステップアップが良いな
新人の配属で花形部署、花形プロジェクトでもなく枯れたところなら即座に転職エージェントに連絡だ
213: 名無し 2022/11/21(月) 21:06:46.79 ID:VYGVCNF40.net
>>199 
なんの業界の?w

正規になりたい企業ってないな日本には

218: 名無し 2022/11/21(月) 21:07:45.62 ID:dZc39Ur/0.net
働かないおじさんを追い出す若者自身の両親はちゃんと働く中高年なんかな?
なら幸せだろうけど
もし親が働かない中高年なら生活の面倒見てあげるんかな、若者
231: 名無し 2022/11/21(月) 21:09:53.49 ID:aakEnIal0.net
あほくさ、この言い分の先に待ってるのは40才定年社会だわ
乗せられるやつは馬鹿
293: 名無し 2022/11/21(月) 21:22:35.91 ID:vSjc4YqP0.net
>>282 
欧米で従業員の給与含めて実例があるから
それは厳しいぞ
253: 名無し 2022/11/21(月) 21:14:43.75 ID:/+gcuP2H0.net
有能な人間がのびのびやれる環境は普通や無能な人間が淘汰されていく環境や

格好つけずに自分の心に正直になって考えよ

288: 名無し 2022/11/21(月) 21:21:39.20 ID:5DADqo/i0.net
>>280 
人口以上に経済成長してるがな

竹中がやった派遣制度は派遣制度じゃやない
フランスの派遣は正社員より給与が高い

317: 名無し 2022/11/21(月) 21:26:22.93 ID:VYGVCNF40.net
>>276 
なんか物分り良い人少なすぎなんだよ

自分は合理的で感情ゼロで雑談もしないんだけど
そしたら批判されまくり

日本はいつまでもこれ

304: 名無し 2022/11/21(月) 21:24:05.94 ID:5DADqo/i0.net
>>295 
シャープは日本人の無能経営者を中国人経営者に変えたら
上向きになったな
297: 名無し 2022/11/21(月) 21:22:49.55 ID:HTidPzJl0.net
上の層を解雇して、本当に下の層にカネ出すのかあ???
300: 名無し 2022/11/21(月) 21:23:23.35 ID:dZc39Ur/0.net
キャリア考えたら特に女性は出産しないかしても1人だな
308: 名無し 2022/11/21(月) 21:24:28.10 ID:DLc77uFf0.net
そもそも無能が出世しないようにすれば良いだけなのに
早期退職も役職定年も後手後手としか
無能は無能を評価するからな
328: 名無し 2022/11/21(月) 21:28:53.00 ID:zv2Wil4i0.net
そそw
本当に働かないおじさん増えたな
554: 名無し 2022/11/21(月) 22:12:11.27 ID:plY2wiS20.net
>>538 
ごみのような中小零細はそうだが、影響力が強い大企業は雇われ社長だらけやろ
391: 名無し 2022/11/21(月) 21:40:04.83 ID:5DADqo/i0.net
ジョブ型のほうが欧州のギルドとかの職務給から来ていて、
戦前に強い国強い軍隊のため、軍部あたりから出てきた
生活給という概念やそれに絡まるメンバーシップ型のほうが新しい

アメリカがジョブ型にしてストライキの嵐でインフレしまくってるから
どこへ行っても経営者の天国はないよ
労働者も人間なんだから

465: 名無し 2022/11/21(月) 21:53:08.10 ID:1i6Nk+6A0.net
嫌がらせで仕事干されて、それでも会社にしがみついて辞めなかったひとみたいなのは、もう問答無用でクビってことですよね。
「仕事をしないおじさん」って言葉で経営側に一方的に有利な条件を認めさせるプロパガンダ報道に見える。
468: 名無し 2022/11/21(月) 21:54:34.68 ID:mZZywLUt0.net
働かないどころか日本国民にデバフばら撒いてくる汚職国家公務員とそのお友達らを何とかしないと負のスパイラルからは抜け出せない
540: 名無し 2022/11/21(月) 22:09:47.72 ID:ezCMaY3J0.net
>>515 
全体が上がるには完全成果主義なんだが
個人の利害は終身雇用で楽に
人口ピラミで上に行くほど数が多いから反対多数で終身雇用維持

政治家は数を意識するから変わらない
こんな感じのキレイな負のループ

534: 名無し 2022/11/21(月) 22:08:11.49 ID:plY2wiS20.net
シャープは鴻海に吸収されて働かないおじさんリストラ
国レベルでもこうあるべきだな
628: 名無し 2022/11/21(月) 22:28:22.98 ID:VW3lBZ1y0.net
人事異動すればいいじゃん
派遣のおばちゃんがやってる掃除とかさせればいいじゃん
686: 名無し 2022/11/21(月) 22:44:45.82 ID:EatdBZW40.net
仕事のない
企業内失業者が300万人以上いる
902: 名無し 2022/11/21(月) 23:42:55.45
>>894 
そうだね
俺のいる会社はこないだまで本部長だったのに部長に降格とか、課長がお払い箱で退職とかしてるよ

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669029775/

コメント

タイトルとURLをコピーしました